〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
---|
こちらの事例は大阪市南部を表しております。中心市街地となるため高層建築がたくさん含まれています。中心領域を取り囲むように、鉄道の高架線や高速道路が通っており、こうした都市の社会インフラが地域の風の流れをつくる要因となっています。また国道など大きな道路に沿った場所では、建物の斜線規制や高度規制、容積制限が緩和されますので、自然と高層建築が道路に沿って並ぶことになります。
また街区や地域によっては、建築規制そのものが違っており、特定地域に高層建築が集中して出現するという現象が見られます。下の図のモデルで言うと、右下のエリアがそれに相当します。具体的には都市再生特別地区という特区に指定されており、ここだけ高層建築が林立しているのです。
こうした地域の事情を反映して大都市の風は形成されます。このため街をモデル化した空間の入り口から出口まで、全て実際の建物で模擬しないと正しいビル風は予測できません。当社の解析では、中心部の限定された小さなエリアの風を予測するために、1.7km四方の地図データを用いて、建物、道路、鉄道を再現して解析を正確に行っております。
お気軽にご相談ください
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
---|
マンション建設計画地の風害問題で住民紛争が発生してお困りの、マンションディベロッパー担当者様、建設会社の現場監督、設計部担当者様。ビル風対策・調査なら、コンサルティング経験豊富な不動産環境センターにお任せください。ビル風・暴風の原因調査・対策から風害予測調査、風洞実験、コンピューターシミュレーションまで対応しております。お気軽にご相談ください。
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道、宮城県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、福岡県、熊本県 |
---|
サービス案内
ビル風入門
気象データ
神奈川県
全国主要都市
調査実績
ビル風、風害に関する規制
会社紹介
お客さまサポート
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道、宮城県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、福岡県、熊本県